3/31 金曜日 | 車どうすっかね | |
† 独り言の更新の件。 今回の更新は、今までとは一線を画している。 気がする。 † いや、前に中国語のやつやったし、そうでもないか。 † 月末になると日記が長くなる。 するとレジュームが追いつかずエラーが出やすくなる。 ネット上で編集して、気づかずそのまま保存すると、あら大変。 ずったずたの日記登場。 たまに気づいては、キャッシュから復元する手間作業。 何か妙案を考えねばならないようです。 |
3/30 木曜日 | 雪だねー | |
† データは、人の感情・思いのコピー・末端である。 本来、その意味しか持っていなかったはずなのだが、いつしか、それ自体が人へ逆に影響を及ぼすようになってきている。勿論、人が故意にやっている部分もあるだろう。しかし、データが本来出来る事は、単なる意思の複製でしかない。それを使い他人への表現とする事は、脳の生み出した幻でしかない。意思を伝えたいのであれば直接に伝えれば良いのである。死んだ人以外ならば、誰にでも直接会えるのだから。データを使い、より多くの人に、手間をかけずに意思を伝えるという行為は、データの悪用にすぎない。自分の思いを伝えるのに、手抜きをしている事と同義である。故人らが、どれだけ自分の意思を伝えるために死力を尽くしてきたか、現代人は知らなすぎる。 そして何より問題なのは、これに関する一番の被害者はデータであるという事である。考えてほしい。本来、複製の用途で生み出されたそれらは、いつしか人々の悪意に利用され、汚染されているのである。これ以上の被害者がいようか。誰かの作り出したデータにより、プライバシー的、教育的被害を受けたなどという人社会は、どこか狂ってはいないか。利用しているのはそちらであるにも関わらず、あたかも悪いのはデータであるかのうような振る舞い。断じて許されるべきではない。 現代におけるデータの利用を鑑み、より良い、人とデータとの共存を目指していく事こそ、醜悪なる社会に生きる我々に課せられた役目ではないだろうか。 † なお、上記の文章は、データで意思を伝えてはならないという己の意思を、データにより他人へと伝えようとしている、という矛盾は孕んでいない。なぜならこれは、単なる自身の内に沸いた感情を思いのままにデータに複製したにすぎないからである。 † いやいや、データの使い方なんて人それぞれで良いと思います。 上の人は何言っちゃってるんですかね。見てて恥かしいです。 |
3/29 水曜日 | 喫煙量増えたなー | |
† 何、あのヌルいオセロ。 見ててすごくモドカシイ。 しかも中島さんだ、おぃ。 そんであなたが並び取りが良くない、とか言ったら。 お茶の間の皆さんが並び取りしなくなっちゃうじゃないですか。 あんなの定石覚えないと、十分互角ですから。 普通にやる分じゃ、何の意味もないんですよ。 しかもそんなに差がつかなかったような。 |
3/28 火曜日 | 32時間寝てない | |
† 独り言を見てて気づいた。 もし、1ヶ月に1つ更新すると、3年で36個になる。 って、え…? 現在、116個。 1ヶ月に3.5個…。 おかしい、おかしいぞこの頻度っ! だ、誰だよそんなに更新した奴は! 私じゃないっ! 私じゃないっ! 私じゃないっ! 明日にでも現・独り言を適当に埋めます。 嘘です、無理です。 † 気になったので一応書いとく。 製菓用酒の値段は除いて割ったのでご安心ください。 個人的に欲しくなったんすよ、すいません。 |
3/27 月曜日 | 友引は引き分けの意 | |
† 近所ってかお隣のばあちゃんがお亡くなりになりました。 はぁ、そうですか。 で、大安とか仏滅とか、あれの起源は単なる占いで。 まったく意味なんて無いわけで。 仏滅は物滅が語源で、物を無くす壊れるの意で。 もうガンガン葬式しようぜっ! † セルフのGSを初めて使ってきた。 気を遣わなくていいね。 あぁ、なんてヒキ精神。 † 通院している症状について。 もうすぐ半年だが、治んねぇな、しかし。 医者の顔も素っ気なくなるしよ。 |
3/26 日曜日 | 一晩遊ぶと、肌の艶が無くなる、お年頃 | |
† MOTHER 3 4月20日 DSで発売。 ソフト1本のために新機種買う気は無い。 † プリキュアSSを見た。 白いほうがとても好みなんですが。 でも相変わらず、つまらない。 エウレカの次も微妙っぽかったしなぁ。 † オセロ 4勝2敗 これくらいが、ちょうど面白いぐらいか。 本気で悩める試合。 疲れるが楽しかった。 † web 拍手。 月姫戦闘 FLASH から1本、独り言からお一方の10本。 こんなに押されたのは初めてです。 これならメッセがつくのも遠くない? |
3/24 金曜日 | 2週間後に入学式 | |
† 卒業式。 肩透かしを喰らったような1日でした。 友人が会場を間違える。 ありえない。 B「零式君、一緒に写真撮ってっ!」 A「私ともっ!」 でも私は撮り忘れる。 ありえない。 式後のパーティに友人が出ずに帰る。 ありえない。 アパートを引き払った友人は年下の彼女の部屋へ帰る。 ドンマイ。 成績表を見たら、卒業単位より20以上余分に取っていた。 グッジョブ。 友人たちが「卒業生の一言」を書かなかったため思い出の品が少ない。 悲しい。 あぁ、もう皆と会えないよ。 とりわけ親しくしていただいた北の人たち。 灰皿トークしていただいた隣県の人たち。 そして私なんかと酒を呑んでくれたAさんBさん。 みんな、みんな、本当に、ありがとうっ! |
3/23 木曜日 | 少女じゃない、でも女でもない そう私は男 | |
† 明日は卒業式だった。 なんか本気でうっかり忘れていたわけで。 間近だとは思ってたけど、実感がね。 まぁ、デジカメ持って、悪ふざけでもやってきますよ。 A・Bさんの写真でも取って皆に見せるかww † 月姫戦闘 FLASH が8hit とかするとビビる件。 しかし、web拍手にも掲示板にもトップのhitにも影響が出ないという哀しさ。 つまらないのはわかる。 でもね。 私みたいな奴でもあんな FLASH が作れるんだよー、っていう面白さ? それを理解してほしい。 そのために日記とかオアシスがあるんじゃないかっ! ver1 が懐かしくなってきた。 |
3/22 水曜日 | その思い今チカラに変えて死ね | |
† 左は交差点を通り過ぎながら思いついた。 ぶつからない点、作ってみただけ。 ぶつからない理由は、何と無くわかると思う。 点と点の間隔が命なんです。 右はそれの応用。 いや応用と言うほどでもない。 左での間隔が理解できてれば、難しくない。 † 風邪をひいたかもしれない。 卒業式間近だというのに…。 家の外に出るからだよ、出たくないよ。 |
3/21 火曜日 | V氏のお土産は、素晴らしい | |
† 友人たちと飲んで、我が部屋に残った物。 マックなチョコ、レゲェパンチ4杯分の桃、キムチ臭、マートなカード。 そして思い出、プライスレス。 † 日記の名前を変えてみた。 なんていうか、風味が変わった気がしませんか? 悪いほうに。 |
3/20 月曜日 | 二日酔いだし | |
† 記憶がないですよ。 パソコンを起動していた事に気づいた時はびっくりした。 確かに使っていたのだが、やった内容も覚えてるが、実際自分がどうだったのか覚えてない。 K氏は仕事があったのに、V氏は車だったのに、と私は色々反省しております。 つか、何がどうなったのか、覚えてるけど覚えてない、そんな状態。 兎に角、わからない。 何か失礼な事があったら、ごめんなさい。 † おっと、忘れずに書いておこう。 マッキントッシュのキットカットは謎だよね。 |
3/18 土曜日 | 我が起源は | |
† オセロしてきた。 5勝0敗 1600台に突入 自分の弱さに気づく。 中盤から終盤移行時の読みは綺麗なんだけど。 終盤に石数の計算しないから、妙に僅差勝ち、もしくは逆転負けになる。 でも計算は面倒くさいよな。 雰囲気でつかめる読みの方が好きだよ。 で、話しかけられた小学生と知り合う。 歳はちょうど半分。 世代の違いが恐いですが、なかなか素直な子で。 こちらが年上とわかって、口調が少し丁寧になるし。 年下には下手にでるのが、良いのですよ、うん。 しかし段々親密に、ただし威張らずに、これ。 最後に、また会おうとか言うので、社交辞令でうなずいておきましたけどね。 二度と会うことは、無い。 |
3/17 金曜日 | 目覚めよと呼ぶ声が聞こえない | |
† ってことで院の初ゼミやってきた。 結果、もっとちゃんと考えて来い、とお説教されました。 んな事言ったって、わからんものはわからん。 インデックスが2個以上の和なんて大っ嫌いさ、ふん。 先行き不安がてんこ盛りで、胃が痛い。 † ゴールデンでマジックやってたけど。 おぃ、あんなヘタクソをテレビに映して良いのか? 宴会の出し物じゃないんだぞ? あれか、2時間もネタがもたなかったんだな? そうだろそうだろ、でなきゃあんな素人芸、なかなか電波に乗せられないよなぁ。 † ハバネロのスナックを食いながら焼酎。 もうね、体がわけわからない、痛い、口が。 頭の血流がさ、変、ってかビクビクいってる。 あぁ、暑いわぁ〜(脱) |
3/16 木曜日 | 救おう魂 | |
† 入学手続き完了。 書類にシワがあるのは、郵便配達人のせいだぞ。 † 夢に戦闘 FLASH が出てきた。 なぜか格ゲーになってて、3対3の入れ替え方式。 キャラ表示 Script、入れ替え関数、どのキャラか判定関数、で入れ替えを行うらしく。 キャラに数字が割り振られ、入れ替えを数字で行い、判定し、表示と。 あれあれ、ファイル属性のrwxみたいな。 これは何か? 神のお告げか? ベンゼン環表記の発案者も、夢で蛇が輪になったから、っていうの有名だしなぁ。 いや、格ゲなんていう絵の座標面倒くさい物には手を出す気はありませんがね。 |
3/15 水曜日 | 限界という物がある | |
† オセロしてきた。 7勝0敗 オセロごときに本気になりたくないお茶の間オセラーばかりだった。 試合が終わると、「強いですね!!」、とやたら感動する。 そしてそういう人に限って再戦を挑んでくる。 角の斜め内側に平気で打ってくるような人に私は負けません。 例えこちらが打ち間違っても逆転できるかもよ? って程に。 でも序盤で角を取ると孤立して伸ばしにくいので、足場を固めてから取るのが良いのです。 えぇ、昔それで逆転した事があるものですから。 角取らせて勝つ定石も1つあったような。 ってことで、友人が帰郷した際は、オセロで勝負だな、ハンデ有りで。 |
3/14 火曜日 | 諦めた | |
† そういや最近、鼻血だしてない。 少なくとも4ヶ月ほど出てない。 薬か。 薬のせいなのか? 『貴様の流した血の意味はっ!!』 いや何となく。 『貴様は何のために血を流してきたのだっ!!』 だから何となくだってば。 『その一滴の痛みをっ! 重みをっ! そして憎しみをっ! 忘れたとは言わさんっ!!』 何か韻を踏んだら格好良くなったな、無駄に。 † 毎度まいど思うのだが。 このサイトって、何してるサイト? 人に言う時とか、サイト登録する時とか、本当に困る。 日記・FLASH(FLASH・同人)・Winampスキン(skin・同人)・迷路(迷路?)・独り言(ネタ?) しかし、どれも中途半端で、宣言するのは少々はばかれる。 という事で、ご意見募集中。 † オセロしてきた。 6勝0敗 in 初級4 そして紫に昇格。 紫1600に2回勝てたのがデカい。 あれは良い試合だった。 船から始めてみたけど、中抜きが上手くいかず、辺に固める戦術に移行。 そして順調にウィングアタックに持っていったのは良いが、ピュアボックスが邪魔して不十分。 こっからお互いの読みが拮抗して、相手は角、こっちは中を占めていく。 僅差で私の勝ち。 序盤の悪手を立て直したのは良かったが、中途半端に端によったのが甘かった。 2戦目は初めから辺寄せにして追い込めたので、相手投了。 実力はトントンぐらいが楽しいですな。 他は経験の足りないオセラーで読み勝ち。 この紫に昇格するのが、オセロ強くなってからの一番嬉しい所になる。 初めて紫になれた時から3年以上経つが、あれから私はどれだけ強くなったんだろう。 |
3/13 月曜日 | 無理ぽ | |
† 月姫戦闘 FLASH が200 hit した件。 しばらく更新の予定が無いだけに、果たして皆さん楽しんでいただけてるのか不安です。 このサイトで一番人気ではあるのですが。 † ここ最近、サイトをなめるように見てくれる訪問者さんがちらほら。 ようやく零式狼に時代が追いついた、わけではなく、春休みだから? † 久しぶりにネットオセロをしてきた。 3勝3敗。 初級ラウンジ3とか強い人集まる所は、やっぱ強いな…。 なんかもう紫レにピンポイントで攻められっちゃったよ。 いい加減定石変えようかね、海系あたりに。 うん、この緊張感は良いね。 体が震えるぜ。 |
3/11 土曜日 | まだまだ | |
† なぜだ。 なぜか、Winampスキンとか作ったりする。 しかも手抜き、配色微妙。 昼起きる、スキン作るかと思い立つ、夜完成。 ってか、Library の仕様が変わったせいで、手探り状態。 いや、全部手探りなんですけどね、始めっから。 幼な妻の鬱絵でセピアに癒されろ、いや無理だっ! 寝る。 |
3/10 金曜日 | まだ | |
† 同窓会の件。 『 参加人数3人のため、今回は見送ります 』 とかメールが来た。 私と幹事ともう1人、って事だろう。 はいはい、ニートニート。 どうせ私はヒマですよ、忙しいけど。 ちなみに幹事はロックマンの制作をしている忙しい人だ。 |
3/9 木曜日 | でも出てこないな | |
†![]() 何か最近こういう本がいっぱい出版されてるわけで。 それをついつい買ってしまう私。 で、内容は。 ジャンル・性別にとらわれないオタク用語、厳選400語。 意味・解説・類語・使用法など意外に詳しい。 まぁ、大概知ってる事だったのは、嬉しい事なのか哀しい事なのか。 † web拍手。 なぜか1人で4回も押された方がいらっしゃる。 月姫戦闘 FLASH からなのだが、それなら感想とか欲しかったな、と思う。 † 下でクルクル回ってるやつ。 なんか日記見るだけで、無駄に CPU に負荷かけてて嫌ね。 気になる方は、右クリ→戻る で止まるので、各自。 |
3/8 水曜日 | でも、必要だってことは、わかる | |
† 腕・背中、筋肉痛。 昨日の昼、父親より電話。 「倉庫に肥料があるから庭の木にまけ。 今日天気良いし、昼間寝てるんなら、それぐらいしろ」 働いていないと、肩身の狭い思いをするわけですね。 で、肥料が1袋10kg。 それを片手に持ちながら、庭にまきつづけた、2袋。 しゃがんでは立ち、まいては掴み、延々と。 舗装路の両側と、砂利の東側と、家の側の南と東。 雪掻きの時も思うわけだが、無駄に広いぞ、この敷地。 終わった後、腕がふるえて、飯食えませんでした。 |
3/7 火曜日 | 何が無いのかさえわからない | |
† 明らかに遠近法になってなかった件。 下がデカいよね、なんか。 気づかなかった。 遠近法に直すトコで、縦軸の符号逆だったわけで。 慌てて修正。 † web 拍手。 skin で押して下さったようで。 本当に嬉しい限りです。 † 体重量ったら 51.5kg だった。 こ、これは…、いくのか? 夢の40台にいけるのかっ!? |
3/6 月曜日 | 残念ですが、やる気はお亡くなりになりました | |
† 遠近法 wire cube 回転版 面付 数学専攻の意地がやれと叫ぶもので。 えぇ、こういう事が出来るから数学やってると得をするんですね。 微妙(かなり微妙)に昨日と速度が違うのは、処理が2倍以上増えてるから。 if 文の条件が複雑化して、ソートもやって、描画するタイミングを正確に計算してます。 今ね、ようやく完成したのよ。 4、5時間はかかったと思う。 裏から出てくる線が今度は隠す番になる判定が足りなくて点滅してたんだ。 これで寝れるよ。 |
3/5 日曜日 | 旅に出ます、探さないで下さい by やる気 | |
† 遠近法 wire cube 回転版 ヒマだったから。 ある教授が言ってました。 「数学やってきたプログラマーはこういう事が出来るからお得なんだ」 私、得してるか? ちなみに遠近法は、幾何学ではなく、代数学です。 いや、代数アプローチの幾何なのか? 使ってる理論は代数だと思うけど。 † ヒデタカさんがサイト更新し始めた件。 良かった良かった。 水彩テイストの絵があなたを待っている。 でも相変わらず、PC環境に運が無いですね。 |
3/4 土曜日 | やる気は、吐く紫煙とともに、消えていく | |
† 煙草。 もしヘビースモーカーが事故に遭い、昏睡状態が長く続いたらどうなるんだろうか。 例えば1ヶ月、目を覚まさなかったら、どんな気分なんだろう。 禁煙に成功するのか、また吸いたくなるのか。 もしかしたら、ニコチン不足で目が覚めてしまうのだろうか。 不幸中の幸い、というのだろうか、この場合。 いや、喫煙者が禁煙すると眠くなるから、逆効果なのかもしれない。 ニコチン不足で睡眠が妨げられる事は、無いわけだから。 なら、事故で記憶を失ったら、どうなるんだろうか。 自分が吸っていた事を忘れていたら。 ニコチン不足で苦しい理由が、ニコチン不足と気づけないはず。 禁煙成功、これも不幸中の幸い、と言えるのが可笑しい。 何にしろ、どうなるかはわからない。 誰か、試しにヘビースモーカーになって、事故に遭ってみてくれないだろうか。 1ヶ月は、目を覚まさないような、そんな事故に。 † 円周率200桁、まだ覚えてた。 |
3/3 金曜日 | お前ら、いい加減にしろよ | |
† 研究室に行ってきた。 そしたら雰囲気つかむためにと、先輩のゼミの手伝いさせられた、3時間。 で。 今やってる本(英語)、君がやる本(英語)、読んでおくべき本(日本語)を渡される。 読んできてね、と。 ゼミ再来週ね、と。 まだ入学式どころか、入学手続きもしてねぇよっ! なんで始まってんだよっ! † で、帰ってきたら。 入学手続きの書類が郵送されてた。 間が良すぎなんだよっ! てめぇらグルか? いや、グルだけど、グルではないな…。 † その書類と同時に。 『高校の同窓会やります。 出欠確認します』 忙しすぎだよっ!! † はぁ…。 _| ̄|○ |
3/2 木曜日 | ここは地上一 (9×9=81) | |
† 今読み終わった本の中身を例えるなら。 不幸な主人公が、誰かのせいでさらに不幸になる。 ところがそんな主人公に救いの手を差し伸べ、 立ち直らせ生きる勇気を与え、共に生きていこうと支えてくれる人が登場。 しかし、その人が自殺。 しかも、主人公を不幸にしたのもその人。 みたいな。 何がどうなってんだか訳わからん。 が、面白かった。 あまりにも話が不幸過ぎて殺人衝動を覚えるほどに。 † その後、もう1冊の本を手に取り、0時15分前に読み終わる。 つまり1日に2冊読破してしまったわけである。 精神的には満たされているが、これからの経済的な部分を考えると良くない。 本屋で良さそうな本を見かける → 積んでる本が無いから買うか となるわけで。 本を読むのは好きである、たぶん。 断定しない理由は活字がかなり苦手だからである。 見ていると眠くなる。 実際10代の頃は本が嫌いだったし、読まなかった。 せいぜい読めるのがライトノベルと呼ばれるファンタジー文庫である。 おそらく感受性の無い子供だったのだろうと思う。 見える文章から何かを想像し膨らませる事が絶望的に出来なかった。 音楽、絵といった物にも全く興味を抱かなかったのはそのせいではないか。 文字はただの記号に過ぎず、音楽はただの聞こえる物で、絵はただの色。 それ以外の認識が出来ず、魅力を感じる事が出来ない。 そこからどういう経緯で現状に至ったのかは自身にもわからない。 ただ本人が言い訳のように言う事は、文字ではなく物語が好きだ、という事である。 物語は文中にあるように思えて、実は自己の中にしか存在しない。 本に書かれているのは、物語を創造するための要素にすぎない。 と言ってもやはり感受性の問題になるわけで、良くわからない。 絵画にも興味を持ったし、音楽だって当たり前に聞いている。 もしかしたら私は生まれ変わったのかもしれない。 現在部屋には114冊の本があり、廊下には200冊はいかない程度の本がある。 スペースと内容の関係で売り払った物もあるが、これらすべてが私の歩んだ道であり、私自身である。 本好きにしては少ない量だが、物語好きという事で許していただきたい。 あぁ、ちなみに2月は5冊買ったんだな。 |
3/1 水曜日 | 苦々は始終熱ぃ (9×9=81) | |
† 院の話。 教授から、「3月から準備始める」と言われていたのだが。 本当に昨日メールで、「来年度の説明するから来い」と来た。 そのせいで、夢にうなされたのが今朝の私。 † エロゲの話。 2日間、フル回転でプレイして、40%。 次の日、攻略サイト見ながらで、60%。 そして昨日、耐え切れずデータをDLし、100%。 サイト見ても遥か及ばずで、腹立ったわけで。 だいたい、ほとんどのイベントが確率で出現って、絶対おかしい、絶対無理。 結局フラグイベント見れず仕舞いですよ、もういやですよ、スキンに使えそうな画像もないですよ、ばかぁーっ。 † もう3月だなー、早ぇーなー。 あぁそうかー、2月は28日間しかないもんねー、って、なんでやねん。 |