///////////////////////////////////////////////////////////////// // // // 月姫 戦闘 FLASH ver3.42 by 零式狼 // // // ///////////////////////////////////////////////////////////////// 1.概要  どこかで見たことのあるようなRPG風味の戦闘FLASHです。  ヒデタカさんのドット絵が登場します。  元ネタがわかると34倍ぐらい楽しめます。 2.プレイ方法  クリックするだけ。マウス1つでお手軽操作。  (キーボードの方が楽なのでその内検討)  左下の一覧からキャラの行動を選んでクリック。  メッセージは自動で進むので見逃さないように。 3.ルール  敵全員のHPを0にすればあなたの勝ち。  味方全員のHPが0になればあなたの負けです。  ターンは、敏捷性の高い順に多く回ります。  特技を使用した場合は次ターンが遅くなります。  道具・防御を使用した場合は次ターンが早くなります。 4.キャラ紹介  私が紹介して良いのかどうかわかりませんが一応。  斬り子  :刃物持ってる危ない子。攻撃要員。        攻撃力・防御力はそこそこある。        敏捷性:高  赤嬢   :斬り子の非血縁な妹(ツンデレ)。        能力は中間だが、特技が特殊。        敏捷性:低  メイド2号 :斬り子の下女。回復要員。        攻撃・防御は低い。        敏捷性:中 5.キャラステータス部分の説明  左からキャラ名、HP量(下にゲージ量)、SP量、になっています。  またHP数値の隣にステータスの変更状態が表示されます。  HP:体力みたいな物。敵の攻撃を受けると減っていきます。    0になると戦闘不能になります。  SP:魔力みたいな物。特技の使用で減っていきます。    技消費SP未満だと技を出せません。  ゲージ:戦闘中に何かで溜まります。      満タンになると色が金色になりゲージ開放技が使用可能になります。      45%溜まっても色が変わり、45%消費しGブレイクが使用可能になります。 6.次ターン予測部分の説明  左側が次のターンに来る(と思われる)キャラ、  右側が次の次に来る(と思われる)キャラが表示されます。  味方が青枠、敵が赤枠となっています。  なお、あくまで予測ですので、ズレる場合がありますが、  敏捷値を変えた時と防御選択時以外は問題ありません。   7.行動選択ウィンドウの説明  攻撃:クリック→対象を選択で、敵を攻撃します。  特技:クリックすると技ウィンドウが開き、技一覧が表示されます。     技のクリック→対象を選択で、攻撃します。     右の数字は消費SPです。  道具:クリックすると道具ウィンドウが開き、道具一覧が表示されます。     道具のクリック→対象を選択で、使用します。     右の数字は所持数です。  防御:クリックすると防御体勢になり、ダメージが3分の1になります。     HP値の横に「田」みたいな盾マークが表示されます。     防御は次ターン開始前まで有効、実行中は他の行動ができません。  キャラの技説明  斬り子   大斬り  :強攻撃   連続斬り :2回攻撃   魔眼   :確率で敵HPを半分に   Gブレイク :自身のSPを30回復   ゲージ開放:???  赤嬢   穿つ   :強攻撃   略奪   :全体攻撃   命半分  :HPを消費して味方1人の戦闘不能をHP50%に回復   Gブレイク :自身の敏捷性を増加、約3ターン、道具と併用可、重ねがけ可能   ゲージ開放:???  メイド2号   土夜熱  :狂攻撃   梅サンド改:味方1人のHPを300回復   感応   :自分以外の味方1人の攻撃力を50%増加、約3ターン、重ねがけ可能   Gブレイク :自身の攻撃力を増加、約3ターン、重ねがけ可能   ゲージ開放:???  道具の説明  輸血パック:SPを30回復  カレー弁当:味方全員のHPを300回復  妹切草  :味方全員の敏捷性を20%増加、約3ターン、重ねがけ可能 8.動作環境  Windows XP 上の IE6, Firefox それぞれの Macromedia Flash Players 9 で確認。 9.著作権  使用している敵のイラストの権利はヒデタカさんにあります。   「うちわ屋」 http://bleach01.hp.infoseek.co.jp/  使用している Script の権利は零式狼にあります。   「零式狼の夕暮れページ」 http://www.geocities.jp/zeroshiki_ookami/  よってこの FLASH とそれに含まれる画像・Script は、権利者の許可の無い転載、再配布を禁止します。  許可は零式狼を通して取ってください。  BGM の作成には、フリーソフト「Random various music」  ( サイト「Triangle wave」http://user.ftth100.com/shota_soft/ )  を使用しています。  ランダムに作成されるので曲の著作権は主張しません。 10.更新履歴 2008/04/13 ver3.42 防御と回避に関するミス修正。 隠しキャラ出現フラグのミス修正。 2007/09/24 ver3.41 テストプレイ設定のままだったミス修正。 2007/09/20 ver3.40 敵を隠しキャラとして増やした。 エンディング分岐フラグのミス修正。 2007/06/03 ver3.31 Gブレイク(ゲージ45%消費技)を使用できるようにした。 ゲージを溜める方法を2つから4つに増やした。 攻撃UP・敏捷UPを青天井&重ねがけ可能にした。 ステータスのScript処理変更。 ステータス微変更。 回避へのステータス加味のミス修正。 2007/02/22 ver3.30 ゲージ・ゲージ開放技を使用できるようにした。 ゲージ導入に伴いゲームバランスを調整。 ステータスUP状態を表示するようにした。 回避の判定を変更。 メニュー表示のミス修正。 回避に道具効果が反映されなかったミス修正。 2006/10/15 ver3.22 回避の判定を変更。 メーター Script マイナーチェンジ。 2006/09/19 ver3.21 回避の判定を変更。 戦闘中のBGMを廃止。 2006/07/21 ver3.2b 敵・味方が攻撃回避をするようにした。(試験的) ゴーストによるテキスト表示のミス修正。 一応の音楽停止ボタンを設置。 2006/07/10 ver3.19 初ターン、斬り子の敵1への攻撃で落ちるミス修正。 2006/07/03 ver3.18 戦闘BGM変更。   リプレイで曲が止まらないミス修正。 2006/06/17 ver3.17 BGM搭載。 2006/06/11 ver3.16 防御後のターン処理のミス修正。 2006/02/25 ver3.15 回復量を変更、全キャラ同量にした。 2006/02/17 ver3.14 次ターン予測を行うようにした。 2006/02/12 ver3.13 行動で防御を選択できるようにした。 2006/01/27 ver3.12 敵HPメーターを表示するようにした。 2005/12/24 ver3.11 ダメージ量をステータス値計算にした。 2005/10/23 ver3.10 敏捷性によるターン構成にした。 その他細かい変更。 それらに伴うScriptの変更。 2005/09/24 ver3.02 HP・SPメーター微変更。             FPS値を2倍にした。             モード変更のミス修正。 2005/09/13 ver3.01 選択取り消し可にした。 道具選択ミス修正。  2005/09/12 ver3.00 キャラを3人にした。             敵を2体にした。             道具を使用可にした。             その他細かい変更。             それらに伴うScriptの大幅変更。  2005/08/23 ver2.01 ミス修正。  2005/08/15 ver2.00 キャラを2人にした。             特技を使用可にした。             細かい配置の変更。             それらに伴うScriptの変更。  2005/08/07 ver1.00 公開。